技能認定講習会について
一般社団法人STTG工法協会では、STTG工法の安定かつ確実な施工を実施するために必要とされる技能を認定するために、STTG工法を用いた止水工事に従事する現場監理者および施工者に対して、技能認定講習会を実施しております。
1)講習会の実施状況
下記にてSTTG工法の工法の技能認定を開催しました。
会員会社の方々の積極的なご参加ありがとうございます。
ご希望に応じて東京以外の会場でも随時開催いたします。
行事名 | 日時 | 場所 | 合格人数 | スケジュール |
---|---|---|---|---|
第1回技能認定講習会 | 平成27年2月17日(火) | 東京電設サービス株式会社 A、B会議室および駐車場 | 61人 | ・午前 机上での工法説明等 ・午後 注入工法の実技・確認テスト |
第2回技能認定講習会 | 平成27年7月15日(水) | 51人 | ||
第3回技能認定講習会 | 平成27年11月27日(金) | 東京パワーテクノロジー株式会社 新潟原子力事業所 | 14人 | |
第4回技能認定講習会 | 平成28年4月26日(火) | 東京電設サービス株式会社 A、B会議室および駐車場 | 18人 | |
第5回技能認定講習会 | 平成28年12月6日(火) | 13人 | ||
第6回技能認定講習会 | 平成29年10月5日(木) | 7人 | ||
第7回技能認定講習会 | 平成30年1月9日(火) | 電力会社洞道 STTG工法施工箇所(現場) | 2人 | |
第8回技能認定講習会 | 平成30年9月28日(金) | 東京電設サービス株式会社 A、B会議室および駐車場 | 32人 | |
第9回技能認定講習会 | 平成30年10月25日(木) | 福徳技研株式会社 会議室および駐車場 | 8人 | |
第10回技能認定講習会 | 令和元年9月13日(金) | 新栄電装株式会社 会議室および駐車場 | 17人 | |
第11回技能認定講習会 | 令和元年9月27日(金) | 東京電設サービス株式会社 A会議室および駐車場 | 9人 | |
第12回技能認定講習会 | 令和2年2月22日(土) | 東京電設サービス株式会社 A会議室および駐車場 | 15人 | |
第13回技能認定講習会 | 令和2年6月27日(土) | 東京電設サービス株式会社 A会議室および駐車場 | 8人 | |
第14回技能認定講習会 | 令和2年8月28日 | 東京電設サービス株式会社 A会議室および駐車場 | 13人 | |
第15回技能認定講習会 | 令和3年1月12日 | 有限会社志田工業 電力洞道 | 3人 | |
第16回技能認定講習会 | 令和3年3月29日 | 東京電設サービス株式会社 A会議室および駐車場 | 27人 | |
第17回技能認定講習会 | 令和3年8月31日 | 東京電設サービス株式会社 D会議室および駐車場 | 10人 | |
第18回技能認定講習会 | 中止 | 0人 | ||
第19回技能認定講習会 | 日程変更 | |||
第20回技能認定講習会 | 令和4年4月25日 | トオヤリペアテック株式会社 豊橋支店 会議室および駐車場(実技) | 16人 | |
第21回技能認定講習会 | 令和4年5月24日 | 東京電設サービス株式会社 B会議室および駐車場 | 16人 |
2) 技能認定の様子
技能認定の実施状況は以下の通りとなっております。
![]() 机上研修 |
![]() 実技研修状況1 |
![]() 実技研修状況2 |
![]() 実技研修状況3 |
公的認証制度への登録情報
【東京都建設局の技術認定登録】
・登録日:2016年11月1日
・登録番号:1601010
【千葉県新技術登録】
・登録日:2017年3月30日
・登録番号:H29S-1-1
【茨城県新技術情報提供データベース IT’S】
・登録日:2019年1月15日
・登録番号:A-19101
【NETIS】
・登録日:2015年1月21日
・技術名称:STTG工法
・NETIS登録NO.KT-140103-A (2020.2.13 NETIS技術リストの掲載期間を満了)
・NETIS関連情報はこちらから参照してください。
【特許】
・出願日:2012年11月22日
・登録日:2013年6月28日
・特許権者:東京電力株式会社、
東京電設サービス株式会社、三生化工株式会社
株式会社正和工業、山柿工業株式会社
・発明名称:止水剤、止水工法、及び注入装置
・特許番号:特許第5300162号