展示会・行事

  • HOME »
  • 展示会・行事

STTG工法に関する至近での展示会、行事は下記の通りです。

イベント名期間場所コメント
月刊下水道全書2024年4月発行株式会社環境新聞社PR広告
積算資料公表価格版2月号「土木インフラの維持管理」特集2024年2月発行株式会社フィールドリサーチセンター建設総合ポータルサイト けんせつPlaza
月刊下水道全書2023年12月発行株式会社環境新聞社
ハイウェイテクノフェア20232023年11月9日・10日東京ビッグサイト東京電設サービス株式会社・株式会社ケミカル工事出展
メンテナンス・レジリエンス20232023年7月26日~28日東京ビッグサイト東京電設サービス株式会社出展
協会NET2023年4月株式会社 建設物価サービス一般社団法人STTG工法協会
月刊下水道4月号2023年4月発行環境新聞社一般社団法人STTG工法協会
PR広告


【施工レポート】
芦田川流域下水道の浸入水対策について
建設MiL2023年1月株式会社 建設物価サービス■STTG工法


■災害対策特集イラストマップ
月刊下水道全書2022年12月発行株式会社環境新聞社一般社団法人STTG工法協会
PR広告
止水技術フォーラム2022年11月29日ステーションコンファレンス川崎テーマ:コンクリート構造物からの漏水とその対策

広告1
広告2
コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム2022
福岡 フォーラム

(一般社団法人コンクリートメンテナンス協会(JCMA)主催)
2022年10月3日~4日福岡国際会議場 メインホールテーマ:コンクリート構造物の健康寿命を延ばし、脱炭素社会を目指す
コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム2022
岩手(盛岡) ミニフォーラム

(一般社団法人コンクリートメンテナンス協会(JCMA)主催)
2022年9月27日アイーナ・いわて県民情報交流センターテーマ:コンクリート構造物の健康寿命を延ばし、脱炭素社会を目指す
コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム2022
大分 ミニフォーラム

(一般社団法人コンクリートメンテナンス協会(JCMA)主催)
2022年9月5日J:COM ホルトホール大分テーマ:コンクリート構造物の健康寿命を延ばし、脱炭素社会を目指す
月刊下水道9月2022年9月発行環境新聞社一般社団法人STTG工法協会
PR広告
コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム2022
東海(愛知)フォーラム

(一般社団法人コンクリートメンテナンス協会(JCMA)主催)
2022年8月31日 静岡 ミニフォーラムテーマ:コンクリート構造物の健康寿命を延ばし、脱炭素社会を目指す
コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム2022
東海(愛知)フォーラム

(一般社団法人コンクリートメンテナンス協会(JCMA)主催)
2022年8月30日ウインクあいち大ホール(愛知県産業労働センター)テーマ:コンクリート構造物の健康寿命を延ばし、脱炭素社会を目指す
コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム2022
愛媛 ミニフォーラム

(一般社団法人コンクリートメンテナンス協会(JCMA)主催)
2022年8月24日テクノプラザ愛媛本館 テクノホールテーマ:コンクリート構造物の健康寿命を延ばし、脱炭素社会を目指す
コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム2022
四国(香川)フォーラム

(一般社団法人コンクリートメンテナンス協会(JCMA)主催)
2022年8月23日かがわ国際会議場テーマ:コンクリート構造物の健康寿命を延ばし、脱炭素社会を目指す
コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム2022
山口 ミニフォーラム

(一般社団法人コンクリートメンテナンス協会(JCMA)主催)
2022年8月3日山口南総合センターテーマ:コンクリート構造物の健康寿命を延ばし、脱炭素社会を目指す
コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム2022
秋田 ミニフォーラム

(一般社団法人コンクリートメンテナンス協会(JCMA)主催)
2022年7月22日秋田市にぎわい交流館AU(あう) 多目的ホールテーマ:コンクリート構造物の健康寿命を延ばし、脱炭素社会を目指す
コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム2022
石川(金沢) ミニフォーラム

(一般社団法人コンクリートメンテナンス協会(JCMA)主催)
2022年7月8日石川県地場産業振興センター コンベンションホールテーマ:コンクリート構造物の健康寿命を延ばし、脱炭素社会を目指す
コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム2022
北陸(新潟)フォーラム

(一般社団法人コンクリートメンテナンス協会(JCMA)主催)
2022年7月6日朱鷺メッセ メインホールテーマ:コンクリート構造物の健康寿命を延ばし、脱炭素社会を目指す
コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム2022
岡山フォーラム

(一般社団法人コンクリートメンテナンス協会(JCMA)主催)
2022年6月30日岡山国際交流センター 国際会議場テーマ:コンクリート構造物の健康寿命を延ばし、脱炭素社会を目指す
コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム2022
沖縄フォーラム

(一般社団法人コンクリートメンテナンス協会(JCMA)主催)
2022年6月22日沖縄県男女共同参画センター てぃるる ホールテーマ:コンクリート構造物の健康寿命を延ばし、脱炭素社会を目指す
コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム2022
東京フォーラム

(一般社団法人コンクリートメンテナンス協会(JCMA)主催)
2022年6月14日~15日江東区江東公会堂(ティアラこうとう) 大ホールテーマ:コンクリート構造物の健康寿命を延ばし、脱炭素社会を目指す
コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム2022
大阪フォーラム

(一般社団法人コンクリートメンテナンス協会(JCMA)主催)
2022年6月8日~9日大阪市中央公会堂テーマ:コンクリート構造物の健康寿命を延ばし、脱炭素社会を目指す
コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム2022
山陰(島根)フォーラム

(一般社団法人コンクリートメンテナンス協会(JCMA)主催)
2022年6月2日くにびきメッセ 国際会議場テーマ:コンクリート構造物の健康寿命を延ばし、脱炭素社会を目指す
コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム2022
北海道フォーラム

(一般社団法人コンクリートメンテナンス協会(JCMA)主催)
2022年5月19日札幌コンベンションセンター 大ホールテーマ:コンクリート構造物の健康寿命を延ばし、脱炭素社会を目指す
コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム2022
広島フォーラム

(一般社団法人コンクリートメンテナンス協会(JCMA)主催)
2022年5月12日~13日JMSアステールプラザ大ホールテーマ:コンクリート構造物の健康寿命を延ばし、脱炭素社会を目指す
第20回技能認定講習会2022年4月25日株式会社トオヤリペアテック 豊橋支店認定者数16人
第19回技能認定講習会延期
月刊下水道3月2022年3月発行環境新聞社一般社団法人STTG工法協会
PR広告

べ―ス設計資料 No.190
土木偏
2022年3月発行建設工業調査会・建設技術(写真)

・建設共通工

・技術特徴と採用実績


一般社団法人STTG工法協会
PR広告

令和3年度日本水道協会全国会議(日本水道研究発表会)
2022年2月1日~28日東京都水道局STTG工法動画配信

「(5-74)立坑内への流入水に対する止水対策」
松尾 秀昭氏(東京都下水道局)
第18回技能認定講習会延期
月刊 下水道 増刊号(全集)2021年12月発行環境新聞社一般社団法人STTG工法協会 会員会社一覧

一般社団法人STTG工法協会
PR広告

メンテナンス・インテリジェンスTOKHYO2021 2021年11月24日~26日東京ビックサイト 青梅展示場リモート参加
新技術交流イベントinShizuoka20212021年11月2日静岡県コンベンションアーツセンターグランシップ(大ホール・海)STTG工法、リハビリ工法の広報
月刊 下水道 9月号2021年9月発行環境新聞社一般社団法人STTG工法協会
PR広告


べ―ス設計資料 No.189
土木偏
2022年9月建設工業調査会・建設技術(写真)

・建設共通工

・技術特徴と採用実績


一般社団法人STTG工法協会
PR広告

第17回技能認定講習会2021年8月31日一般社団法人STTG工法協会、東京電設サービス株式会社
D会議室および駐車場
認定者数 10人
コンクリートメンテナンス協会 技術講演会2021年7月~2022年3月JCMA | 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会STTG工法 動画配信

べ―ス設計資料 No.188
土木偏
2021年3月建設工業調査会・建設技術(写真)

・建設共通工

・技術特徴と採用実績


一般社団法人STTG工法協会
PR広告

日経コンストラクション 2021年2月22日号2021年2月22日日経クロステック(xTECH)一般社団法人STTG工法協会
PR広告


環境にやさしい
非開削技術 NO DIG 2021 114号
2021/1発行一般社団法人日本非開削技術協会

「地下水等による構造物からの漏水を止水する工法(STTG工法)の施工概要と施工実績」
東京電設サービス(株) 佐藤 亘氏



一般社団法人STTG工法協会
PR広告

第16回技能認定講習会2020年3月29日東京電設サービス株式会社
A会議室および駐車場
認定者数 27人
第15回技能認定講習会2020年1月12日有限会社志田工業
電力洞道
認定者数 3人
第14回技能認定講習会2020年8月20日東京電設サービス株式会社
A会議室および駐車場
認定者数 13人
メンテナンス・レジリエンスOSAKA2021 - 第13回 インフラ検査・維持管理展大阪会場2020年7月21日~23日 インテックス大阪STTG工法 展示説明
コンクリートメンテナンス協会  技術講演会2020年7月15日STTG工法 動画配信
新技術「IT'S」出展・技術発表会2020年4月頃茨城県建設技術研修センター 3階のホール 開催運営に当たっては, (一財)茨城県建設技術管理センターと共催
第12回技能認定講習会2020年2月22日東京電設サービス株式会社
A会議室および駐車場
認定者数 15人
第11回技能認定講習会2019年9月27日東京電設サービス株式会社
A会議室および駐車場
認定者数 9人
第10回技能認定講習会2019年9月13日新栄電装株式会社
会議室および駐車場
認定者数 17人
メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2019
専門展示会
2019年7月24日~26日東京ビッグサイト
コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム2019
(一般社団法人コンクリートメンテナンス協会(JCMA)主催)
2019年7月24日福岡、福岡国際会議場
メインホール
テーマ:「STTG工法の各種試験結果と施工実績について」
コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム2019
(一般社団法人コンクリートメンテナンス協会(JCMA)主催)
2019年6月28日仙台、仙台国際センター
大ホール
同上
コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム2019
(一般社団法人コンクリートメンテナンス協会(JCMA)主催)
2019年5月30日大阪、大阪市中央公会堂同上
コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム2019
(一般社団法人コンクリートメンテナンス協会(JCMA)主催)
2019年5月24日東京、品川区立総合区民会館
「きゅりあん」 大ホール
同上
コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム2019
(一般社団法人コンクリートメンテナンス協会(JCMA)主催)
2019年5月15日広島、JMSアステールプラザ
大ホール
同上

道路を掘らない技がある
NO- Dig Today 106号
環境にやさしい非開削技術 
2019年1月一般社団法人日本非開削技術協会

地下水等による構造物からの漏水を止水する(STTG工法)一般社団法人STTG工法協会 佐藤亘氏


一般社団法人STTG工法協会
PR広告

日本非開削技術協会
技術プレゼンテーション
2018年11月14日政策大学院大学
想海楼ホール
国土交通省九州地方整備局主催
平成30年度新技術・新工法説明会
2018年11月9日福岡県、福岡県自治会館
長野県主催技術プレゼンテーション2018年11月7日長野県上田合同庁舎
第9回技能認定講習会2018年10月25日福徳技研株式会社
会議室および駐車場
認定者数 8人
第8回技能認定講習会2018年9月28日東京電設サービス株式会社
A,B会議室および駐車場
認定者数 32人
土木学会
平成30年度全国大会
第73回年次学術講演会
2018年8月29日~9月3日北海道大学テーマ:「凍結融解を受けた石油樹脂・アクリル樹脂系止水材の付着特性」(Ⅵ部門-335)
メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2018
専門展示会
2018年7月18日~20日東京ビッグサイト
コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム2018
(一般社団法人コンクリートメンテナンス協会(JCMA)主催)
2018年7月12日福岡、福岡国際会議場テーマ:「石油樹脂・アクリル樹脂系材料を用いたコンクリート構造物への圧力注入止水工法 ~STTG 工法~」
コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム2018
(一般社団法人コンクリートメンテナンス協会(JCMA)主催)
2018年6月20日大阪、ホテルメルパルク大阪
「メルパルクホール」
同上
コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム2018
(一般社団法人コンクリートメンテナンス協会(JCMA)主催)
2018年5月30日東京、品川区立総合区民会館
「きゅりあん」
同上
コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム2018
(一般社団法人コンクリートメンテナンス協会(JCMA)主催)
2018年5月22日札幌、札幌コンベンションホール同上
コンクリート構造物の補修・補強に関するフォーラム2018
(一般社団法人コンクリートメンテナンス協会(JCMA)主催)
2018年5月10日広島、JMC アステールプラザ同上
第7回技能認定講習会2018年1月9日電力会社洞道
STTG工法施工個所(現場)
認定者数 2人
長野県技術プレゼンテーション2017年12月7日長野県・松本合同庁舎
建設技術展2017 近畿2017年10月25日、26日マイドームおおさか
第6回技能認定講習会2017年10月5日東京電設サービス株式会社
A,B会議室および駐車場
認定者数 7人
千葉県県土整備部
技術プレゼンテーション
2017年8月29日きぼーる13階 
千葉市ビジネス支援センター
メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2017
専門展示会
2017年7月19日~21日東京ビッグサイト
東京都建設局の新技術説明会・展示会2017年3月1日(水)都庁 第二本庁舎1階
二庁ホール
・説明会及び展示ブースの様子は(ここから)。
第8回技術講演会・出展技術発表会
(国土交通省建設技術展示館主催)
2017年1月25日、26日さいたま新都心テーマ:「コンクリート工、下水道、安全管理」
平成28年度第3回
新技術・工法等説明会
(農業農村新技術情報研修会)
2017年12月19日農林水産省東海農政局
土地改良事務所(名古屋市)
テーマ:「農政構造物でのSTTG工法の適用」詳細は(ここから)。
第5回技能認定講習会2017年12月6日東京電設サービス株式会社
A,B会議室および駐車場
認定者数 13人
建設技術フェア2016in中部2017年10月20、21日名古屋市内吹上会館
メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2016
専門展示会
2017年7月20日~22日東京ビッグサイト
第4回技能認定講習会2017年4月26日東京電設サービス株式会社
A,B会議室および駐車場
認定者数 18人
第3回技能認定講習会2015年11月27日東京電設サービス株式会社
A,B会議室および駐車場
認定者数 14人
国土交通省関東事務所
建設技術展示館
2015年10月27日
より2年間
千葉県松戸市・展示ブースの様子は(ここから)。
・発表会の様子は(ここから)。
第27年度第2回
中小水力発電技術に関する実務研修会
(一般社団法人新エネルギー財団主催)
2015年10月15日、16日石垣記念ホールテーマ:「最近の水力土木設備保守技術につい~新たな止水工法、防食技術 他~」
TDS展(出前技術展)2015年9月9日横浜商工会議所
インフラ維持管理展2015年7月22日~24日東京ビックサイト
第2回技能認定講習会2015年7月15日東京電設サービス株式会社
A,B会議室および駐車場
認定者数 51人
第1回技能認定講習会2015年2月17日東京電設サービス株式会社
A,B会議室および駐車場
認定者数 61人
TDS展(出前技術展)2015年12月19日千葉商工会議所
日本コンクリート診断士会
業務体験発表会
2015年11月28日コンクリート工学会
国土交通省建設技術フォーラム2015年11月13日、14日さいたま新都心合同庁舎
1号館
・展示ブースの様子は(ここから)。
ものづくりNEXT展2015年11月12日~14日東京ビックサイト
西ホール

 

主要論文

1. 小椋明仁, 桑原弘昌, 佐野正樹: 長期耐久性を目指したコンクリート地下構造物漏水補修工法の開発: 電力土木, N.368, pp.52~56, 2013.11
2. 小椋明仁, 佐野正樹: 長期耐久性を目指したコンクリート地下構造物漏水補修工法の開発と適用: 電気現場技術, pp.2~6, 2013.11
3. 小椋明仁, 桑原弘昌, 砂原 宏介: 地中送電用洞道の維持管理事例 (特集 地中インフラストラクチャーの維持管理): 基礎工, N.42(7), pp.68~71, 2014.7
4. 小椋明仁, 桑原弘昌, 佐野正樹: 長期耐久性を目指したコンクリート地下構造物漏水補修工法の開発: 電気評論, pp.75~79, 2015.7
5. 青木研一郎, 安部雄大, 深澤久雄: 水殿発電所水殿ダム右岸スラストブロック止水工事の概要: 電力土木, N.365, pp.19~22, 2016.9
6. 佐藤亘: 地下水等による構造物からの漏水を止水する工法(STTG工法): NO DIG Today, No.106, pp.40~47, 2019.1(PDF
7. 佐藤亘:地下構造物からの漏水を確実に止水するSTTG工法の適用(特集 最近の地中埋設管渠):基礎工, N.48(1), pp.75~78, 2020.1

学会発表

1. 佐藤 亘, 桑原 弘昌: 凍結融解を受けた石油樹脂・アクリル樹脂系止水材の強度特性: 土木学会平成29年度全国大会 Ⅲ-494: 2017.9.11
2. 佐藤 亘, 桑原 弘昌: 凍結融解を受けた石油樹脂・アクリル樹脂系止水材の付着特性: 土木学会平成30年度全国大会 Ⅵ-335: 2018.8.30
3. 松尾 秀昭氏(東京都下水道局):(5-74)立坑内への流入水に対する止水対策:令和3年度日本水道協会全国会議(日本水道研究発表会):2022.2.1~28

新聞掲載

新聞掲載に関しては、下記の通りとなっております。

1)電気新聞
・掲載日 2018年6月1日付
・記事概要
※見出し:漏水防止技術 STTG工法全国へ  広報活動など積極的に
※概要:

 STTG工法協会(岡崎憲治会長)は、全国規模での適用拡大への事業計画をまとめた。
電力土木施設だけでなく、公共土木施設の維持管理でも実績を上げ、同工法を更に広め
たい考え。

2)電気新聞
・掲載日 2017年6月26日付
・記事概要
※見出し:漏水補修技術が普及へ 埼玉の下水設備で高評価
※概要:

 工法協会の会員であるナガヤス工業(埼玉県草加市)が同県の下水道構造物の漏水止
水工事を受注し、下水道設備で初めてSTTG工法が採用された。この施工の結果、「止水
が非常に難しい中、発注仕様を上回る施工を提案し、完全止水させた」として「県土づくり
優秀現場代理人等表彰」を受けた。
 本年、5月にTDS多摩川事業所(東京都大田区)で開いた工法協会の第4期定時社員総会
では、この表彰や中部電力の仕事を受注したこと、東京都建設局の新技術データベースに
登録されたこと、今後、地域と対象構造物を拡大するなどを報告した。

3)電気新聞
・掲載日 2014年6月25日付
・記事概要
※見出し:STTG工法で協会設立 TDS多分野へ普及拡大を図る
※概要:

 東京電設サービス(TDS)は、トンネルなど地下構造物の漏水補修に用いる「STTG工
法」の協会を設立した。協会で工法の改善や標準化、広報に取り組むことで、公共工事な
ど東京電力以外幅広い分野へ本格的な普及拡大を図る。23日には同社多摩川事業所
(東京都大田区)で、第1回となる臨時社員総会を開催。入会した正会員15社などが決ま
り、第1期の事業計画や役員選任などの議案を承認した。

4)建通新聞
・掲載日 2014年6月25日付
・記事概要
※見出し:STTG工法で協会が発足 正会員は首都圏の15社
※概要:

 STTG工法協会(岡崎憲治会長)は23日、都内で設立総会を開催した。STTG工法
の広報や施工品質の向上、技術改良が事業の柱。設立時の正会員は東京電設サービス
(TDS 台東区)などの首都圏15社で、今後全国から会員を募る。

交通アクセス

MAP拡大表示

〒146-0095

東京都大田区多摩川2-8-1

(TDS多摩川事務所 1階)

 

TEL: 03-6715-4395

FAX: 03-6715-4396

 

<アクセス>

東急多摩川線

矢口渡駅から徒歩5分

PAGETOP
Copyright © 一般社団法人STTG工法協会 All Rights Reserved.